SAKITORIKKO DAYORIさきとりっこ便り

二学期終業式

二学期終業式

色々なことにチャレンジして楽しかったこと、頑張ったこと、たくさんあった二学期。 みんな大きく成長しました。 終業式は神前を拝礼ののち園長先生からのお話、冬休みのお約束のお話、そして園歌を元気に斉唱しました。 みなさん、病気や怪我に注意して、楽しい冬休みを過ごしてください。

お餅の奉納

お餅の奉納

れんげ組のお友達が前鳥神社の神さまにお餅をお供えしました。 つきたてのお餅で、神さまもさぞお喜びのことでしょう。

もちつき大会

もちつき大会

日本の年末の恒例行事、もちつきを体験しました。 2019年以降、コロナ禍や雨天があり、今年は久しぶりに正式なかたちで 行なうことができました。 お手伝いのご家族の力強い助っ人のお陰で、美味しいお餅がつきあがりました。 子どもたちは、蒸したもち米から、餅になる行程を見学。 教室ではあんこ、きな粉、海苔、の味付けで頂きました。 お手伝い頂いた皆様、ありがとうございました。

火災避難訓練

火災避難訓練

空気の乾燥と共に火災が多発しています。 幼稚園内厨房より出火を想定しての避難訓練。 表参道 太鼓橋付近に全員無事、避難しました。

父母の会主催 鑑賞会

父母の会主催 鑑賞会

ゴリラ先生の紙芝居が2回にわけて行われました。 火男(ひょっとこ)と金太郎のお話でしたが、動作を交えて、子どもたちと一体となったステージでした。 「子どもたちの反応が良く、とても楽しくできました。」とは、 ゴリラ先生の弁でした。