SAKITORIKKO DAYORIさきとりっこ便り 創立記念 おゆうぎ会 速報② 2021.2.18更新: 2021.2.18 2日目 たんぽぽ組 もも組 たけ組 創立記念 おゆうぎ会 速報① 2021.2.17更新: 2021.2.18 一日目 れんげ組 ゆり組 さくら組 節分祭 豆まき 2021.2.2更新: 2021.2.2 節分は2月3日と思っていましたが、今年は暦の関係で124年ぶりに2月2日となりました。 園内では子どもたちが鬼に向かって、豆(魔滅)をまきました。 年長組は例年ならば前鳥神社の節分祭に参加しますが、今年は時節柄 豆まき行事は中止という事なので、裃姿でまず神社参拝をしてから、ホールにて豆撒きを行いました。 ステージ上からお家の人達に、元気よく福豆をまきました。 災厄消除 開運招福 疫病退散を祈願しま […] どんど焼き 2021.1.16更新: 2021.1.16 三学期の最初の行事は どんど焼き です。 園庭中央には各家庭からの正月飾りやしめ縄、だるまさんが集められました。 全体会でお祓いを受けた後、父母の会の役員様のお手伝いを頂きながら、お団子を焼きました。 「顔が熱い」「煙い」と言いながらも真剣な表情で焼いていました。 教室では、サキトリキッチンで作られた美味しい蜜を付けて、頂きました。 今年も病気や怪我をしないで元気に過ごせますように、祈りました。 […] あけましておめでとうございます。 2021.1.9更新: 2021.1.9 令和3年の新しい年を迎えました。今年も宜しくお願い申し上げます。 三学期が始まり、元気な さきとりっこ が戻ってきました。 < 1 … 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 … 68 >
節分祭 豆まき 2021.2.2更新: 2021.2.2 節分は2月3日と思っていましたが、今年は暦の関係で124年ぶりに2月2日となりました。 園内では子どもたちが鬼に向かって、豆(魔滅)をまきました。 年長組は例年ならば前鳥神社の節分祭に参加しますが、今年は時節柄 豆まき行事は中止という事なので、裃姿でまず神社参拝をしてから、ホールにて豆撒きを行いました。 ステージ上からお家の人達に、元気よく福豆をまきました。 災厄消除 開運招福 疫病退散を祈願しま […]
どんど焼き 2021.1.16更新: 2021.1.16 三学期の最初の行事は どんど焼き です。 園庭中央には各家庭からの正月飾りやしめ縄、だるまさんが集められました。 全体会でお祓いを受けた後、父母の会の役員様のお手伝いを頂きながら、お団子を焼きました。 「顔が熱い」「煙い」と言いながらも真剣な表情で焼いていました。 教室では、サキトリキッチンで作られた美味しい蜜を付けて、頂きました。 今年も病気や怪我をしないで元気に過ごせますように、祈りました。 […]