SAKITORIKKO DAYORIさきとりっこ便り 夏越の大祓式 2019.6.28更新: 2019.9.8 茅の輪くぐり 今年も早いもので6月末、一年の折り返し点となりました。 そして、暑い暑い夏も間近になってきました。 日本の伝統行事 夏越の大祓式は暑い夏を元気に乗り越えて、12月までの半年間、健やかに過ごせるように行われます。 園児たちは知らず知らずについてしまった禍(わざわい)を、自身で祓い、人形に罪穢れを託しました。 神主さんからお祓いを受けた後は、茅の輪を3回くぐりました。 これからもお友達と […] 梅雨時でも楽しく 2019.6.23更新: 2019.9.8 絵画造形の時間 園庭の様子 休日参観 プール開き 年中組・年長組 さつまいも苗植え 2019.6.8更新: 2019.9.8 梅雨入り間近の大変暑い日でしたが、長靴姿の年中さん年長さんが、芋の苗植えを行いました。 耕された畑には何本もの畝ができていて、そこに1本ずつ丁寧に植えました。 およそ800本の苗を植え、「美味しいお芋ができますように」と祈りを込めました。 作業の後の冷たい麦茶は格別の味でした。 土に親しむ 2019.6.8更新: 2019.9.8 年少組 玉ねぎの収穫 年中組 朝顔の種まき 八景島シーパラダイスに遠足 2019.5.30更新: 2019.9.9 年中組年長組の遠足。今年は八景島シーパラダイスに行ってきました。連日の暑さはやわらぎましたが、八景島は強風と雨に見舞われてしまいました。それでも館内ではたくさんの海の生き物を見たり、イルカのショーに歓声をあげたりと、楽し く過ごしました。可愛いお土産も買っていただきました。 < 1 … 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 >
夏越の大祓式 2019.6.28更新: 2019.9.8 茅の輪くぐり 今年も早いもので6月末、一年の折り返し点となりました。 そして、暑い暑い夏も間近になってきました。 日本の伝統行事 夏越の大祓式は暑い夏を元気に乗り越えて、12月までの半年間、健やかに過ごせるように行われます。 園児たちは知らず知らずについてしまった禍(わざわい)を、自身で祓い、人形に罪穢れを託しました。 神主さんからお祓いを受けた後は、茅の輪を3回くぐりました。 これからもお友達と […]
年中組・年長組 さつまいも苗植え 2019.6.8更新: 2019.9.8 梅雨入り間近の大変暑い日でしたが、長靴姿の年中さん年長さんが、芋の苗植えを行いました。 耕された畑には何本もの畝ができていて、そこに1本ずつ丁寧に植えました。 およそ800本の苗を植え、「美味しいお芋ができますように」と祈りを込めました。 作業の後の冷たい麦茶は格別の味でした。
八景島シーパラダイスに遠足 2019.5.30更新: 2019.9.9 年中組年長組の遠足。今年は八景島シーパラダイスに行ってきました。連日の暑さはやわらぎましたが、八景島は強風と雨に見舞われてしまいました。それでも館内ではたくさんの海の生き物を見たり、イルカのショーに歓声をあげたりと、楽し く過ごしました。可愛いお土産も買っていただきました。