SAKITORIKKO DAYORIさきとりっこ便り 災害時引き取り訓練 2025.9.8更新: 2025.9.8 9月の災害時引き取り訓練では、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは真剣な表情で先生の話を聞きながら、落ち着いて一時避難し(机の下に潜り身を守る)、二時避難で園舎屋上まで避難しました。その後、保護者の皆さまに引き取りに来ていただく流れも確認し、安全への意識を高める貴重な機会となりました。 2学期がスタートしました! 2025.9.1更新: 2025.9.1 長い夏休みが終わり、園に子どもたちの元気な声が戻ってきました。始業式では、久しぶりに会う先生やお友だちににっこり。今日からまた、みんなで楽しい毎日がはじまります♪ 1学期終業式 2025.7.28更新: 2025.7.28 春から夏にかけての一学期。子どもたちはいろいろなことにチャレンジしながら、毎日元気いっぱいにすごしました。プール遊びもとっても楽しかったね♪ これからは夏休み!たくさん遊んで、たくさん休んで、元気にまた会えるのを楽しみにしています。熱中症や水の事故、体調には気をつけて、すてきな夏をお過ごしください。(R7/7/16) サマーデイキャンプ(年長組) 2025.7.28更新: 2025.7.28 年長さんだけの、特別な一日――今年もサマーデイキャンプを行いました! 午前中は、バスに乗って室内遊具施設へおでかけ。体をいっぱい動かして、笑顔がはじける時間となりました。 午後は幼稚園に戻ってからのお楽しみが続々!先生たちの出し物「ピーターパン」に目を輝かせて見ていた子どもたち。……ところが!なんと、クラスの先生が海賊にさらわれてしまう大事件が発生! さあ、大冒険のはじまりです。子どもたちは“冒険 […] 夏越の大祓式 2025.7.5更新: 2025.7.5 目に見えない心の汚れ、元気の気が枯れてしまう穢(けがれ)などを神さまのお力で祓い清める大祓式。半年間の無事と健康に感謝し、穢れを祓って、これから迎える夏も元気に過ごせるよう願って――前鳥神社にて、日本の伝統行事「夏越の大祓式」に参加しました。 茅の輪をくぐり、静かに手を合わせる子どもたち。心も身体もすっきりと清められたような、凛としたひとときでした。日本の風習にふれ、季節の節目を感じる、貴重な体験 […] 1 2 3 4 5 6 … 71 >
災害時引き取り訓練 2025.9.8更新: 2025.9.8 9月の災害時引き取り訓練では、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは真剣な表情で先生の話を聞きながら、落ち着いて一時避難し(机の下に潜り身を守る)、二時避難で園舎屋上まで避難しました。その後、保護者の皆さまに引き取りに来ていただく流れも確認し、安全への意識を高める貴重な機会となりました。
2学期がスタートしました! 2025.9.1更新: 2025.9.1 長い夏休みが終わり、園に子どもたちの元気な声が戻ってきました。始業式では、久しぶりに会う先生やお友だちににっこり。今日からまた、みんなで楽しい毎日がはじまります♪
1学期終業式 2025.7.28更新: 2025.7.28 春から夏にかけての一学期。子どもたちはいろいろなことにチャレンジしながら、毎日元気いっぱいにすごしました。プール遊びもとっても楽しかったね♪ これからは夏休み!たくさん遊んで、たくさん休んで、元気にまた会えるのを楽しみにしています。熱中症や水の事故、体調には気をつけて、すてきな夏をお過ごしください。(R7/7/16)
サマーデイキャンプ(年長組) 2025.7.28更新: 2025.7.28 年長さんだけの、特別な一日――今年もサマーデイキャンプを行いました! 午前中は、バスに乗って室内遊具施設へおでかけ。体をいっぱい動かして、笑顔がはじける時間となりました。 午後は幼稚園に戻ってからのお楽しみが続々!先生たちの出し物「ピーターパン」に目を輝かせて見ていた子どもたち。……ところが!なんと、クラスの先生が海賊にさらわれてしまう大事件が発生! さあ、大冒険のはじまりです。子どもたちは“冒険 […]
夏越の大祓式 2025.7.5更新: 2025.7.5 目に見えない心の汚れ、元気の気が枯れてしまう穢(けがれ)などを神さまのお力で祓い清める大祓式。半年間の無事と健康に感謝し、穢れを祓って、これから迎える夏も元気に過ごせるよう願って――前鳥神社にて、日本の伝統行事「夏越の大祓式」に参加しました。 茅の輪をくぐり、静かに手を合わせる子どもたち。心も身体もすっきりと清められたような、凛としたひとときでした。日本の風習にふれ、季節の節目を感じる、貴重な体験 […]