SAKITORIKKO DAYORIさきとりっこ便り 年中組 デイキャンプ 2020.11.5更新: 2020.11.5 年中組園児が楽しみにしていたデイキャンプ。 昼食はちびっこ農園で収穫されたジャガイモ、玉ねぎを食材としたカレー。スイーツポテトは先日の芋掘りで自ら収穫したものです。 午後は園庭でのクラス対抗リレーです。みんなクラスのために一生懸命走り、まるで運動会での年長さんの走りのようでした。 その後は「むかしむかしのものがたりのたび」と題したグループ毎のオリエンテーリングです。 みんなで力を合わせてポイントを […] 収穫の秋 2020.11.3更新: 2020.11.3 春に植えたさつま芋の苗が育ち、収穫時期を迎えました。 長靴に腕まくり、大きなお芋、まん丸のお芋、細長いお芋。 「先生掘れたよー」「大きくておもーい」 天候に恵まれ、全園児が土に触れ、収穫の喜びを感じました。 オータムフェスタ2日目 2020.10.21更新: 2020.10.21 1日目でたくさん楽しんだ子どもたち。 2日目は前鳥神社境内で大道芸を堪能。 大道芸人ムーラさんの、ジャグリングや一輪車のパフォーマンスに大興奮。 先生たちの飛び入りもあって、大きな歓声と拍手が境内に響いていました。 さきとりオータムフェスタ1日目 2020.10.20更新: 2020.10.21 毎年楽しみにしている遠足に、この時節柄で春も秋も行けませんでした。 それなら、動物園や水族館、そして わんわんサーカスに来ていただき、楽しもうというのが、このフェスタです。 手作りの動物の帽子をかぶった園児たち。 可愛いい犬たちの熱演に大歓声。 園庭ではポニーに乗ったりモルモットやアヒルに餌をあげたりして触れ合いました。 美しい熱帯の海が再現された水槽を鑑賞し、サメの子どもやカブトガニに触れること […] 運動会開催 2020.10.9更新: 2020.10.9 一年の内でも最大の行事、運動会がひらつかアリーナにて開催されました。 あいにくの雨模様でしたが、アリーナの中は子どもたちと応援の保護者の方で熱気に溢れていました。 時節柄の対応にもご理解を頂き、無事に開催することができました。 それにしても子どもたちの成長ぶりと頑張る姿には、胸に迫るものがあります。 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 27 >
年中組 デイキャンプ 2020.11.5更新: 2020.11.5 年中組園児が楽しみにしていたデイキャンプ。 昼食はちびっこ農園で収穫されたジャガイモ、玉ねぎを食材としたカレー。スイーツポテトは先日の芋掘りで自ら収穫したものです。 午後は園庭でのクラス対抗リレーです。みんなクラスのために一生懸命走り、まるで運動会での年長さんの走りのようでした。 その後は「むかしむかしのものがたりのたび」と題したグループ毎のオリエンテーリングです。 みんなで力を合わせてポイントを […]
収穫の秋 2020.11.3更新: 2020.11.3 春に植えたさつま芋の苗が育ち、収穫時期を迎えました。 長靴に腕まくり、大きなお芋、まん丸のお芋、細長いお芋。 「先生掘れたよー」「大きくておもーい」 天候に恵まれ、全園児が土に触れ、収穫の喜びを感じました。
オータムフェスタ2日目 2020.10.21更新: 2020.10.21 1日目でたくさん楽しんだ子どもたち。 2日目は前鳥神社境内で大道芸を堪能。 大道芸人ムーラさんの、ジャグリングや一輪車のパフォーマンスに大興奮。 先生たちの飛び入りもあって、大きな歓声と拍手が境内に響いていました。
さきとりオータムフェスタ1日目 2020.10.20更新: 2020.10.21 毎年楽しみにしている遠足に、この時節柄で春も秋も行けませんでした。 それなら、動物園や水族館、そして わんわんサーカスに来ていただき、楽しもうというのが、このフェスタです。 手作りの動物の帽子をかぶった園児たち。 可愛いい犬たちの熱演に大歓声。 園庭ではポニーに乗ったりモルモットやアヒルに餌をあげたりして触れ合いました。 美しい熱帯の海が再現された水槽を鑑賞し、サメの子どもやカブトガニに触れること […]
運動会開催 2020.10.9更新: 2020.10.9 一年の内でも最大の行事、運動会がひらつかアリーナにて開催されました。 あいにくの雨模様でしたが、アリーナの中は子どもたちと応援の保護者の方で熱気に溢れていました。 時節柄の対応にもご理解を頂き、無事に開催することができました。 それにしても子どもたちの成長ぶりと頑張る姿には、胸に迫るものがあります。