SAKITORIKKO DAYORIさきとりっこ便り 年中組 重機体験イベント 2024.11.26更新: 2024.11.26 平塚市建設業協会の皆さまにお越しいただきました。 先ずは建設現場で働く重機等の説明。 そして小型ショベルカーによる、かるたとり。見事な操縦で、とったかるたは 並べると「さきとりのこ」になりました。 次はいよいよ体験です。ショベルカーに乗って記念撮影。 高所作業車に乗って幼稚園の屋根の高さまで。 おわりに、開発途上国のワクチン接種のためのエコキャップ運動として、ご家庭から持ち寄ったペットボトルのキャ […] 年長組の社会見学 2024.11.26更新: 2024.11.26 11月23日の勤労感謝の日にちなんで、年長組が平塚漁港に社会見学に行きました。 魚のこと、魚の獲り方や漁師さんの仕事について学びました。 水揚げされたばかりの魚に触れ、歓声をあげていました。 父母の会主催 ふれあいバザー 2024.11.17更新: 2024.11.17 永い間父母の会役員の皆様が、準備に準備を重ねてきたバザーが開催されました。 日用雑貨、手作り品、制服コーナー等は大盛況。 趣向を凝らしたゲームコーナーには、子どもたちも大喜び。 参道のキッチンカーにも行列ができていました。 役員の皆さま有り難うございました。お疲れさまでした。 給食当番 2024.11.14更新: 2024.11.14 年長組が就学にむけて、給食当番活動を始めました。 白いマスクに帽子、割烹着姿でご飯やデザートをよそっています。 七五三詣 2024.11.11更新: 2024.11.11 きちんと制服に身を包んだ全園児が前鳥神社の御神前に整列。 園長先生から七五三についてのお話を聞いた後、お祓いを受けました。 祝詞奏上では今までの感謝と、これからの健康成長等が祈られました。 全園児が静かに参列し、お参りも上手にできました。 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 68 >
年中組 重機体験イベント 2024.11.26更新: 2024.11.26 平塚市建設業協会の皆さまにお越しいただきました。 先ずは建設現場で働く重機等の説明。 そして小型ショベルカーによる、かるたとり。見事な操縦で、とったかるたは 並べると「さきとりのこ」になりました。 次はいよいよ体験です。ショベルカーに乗って記念撮影。 高所作業車に乗って幼稚園の屋根の高さまで。 おわりに、開発途上国のワクチン接種のためのエコキャップ運動として、ご家庭から持ち寄ったペットボトルのキャ […]
年長組の社会見学 2024.11.26更新: 2024.11.26 11月23日の勤労感謝の日にちなんで、年長組が平塚漁港に社会見学に行きました。 魚のこと、魚の獲り方や漁師さんの仕事について学びました。 水揚げされたばかりの魚に触れ、歓声をあげていました。
父母の会主催 ふれあいバザー 2024.11.17更新: 2024.11.17 永い間父母の会役員の皆様が、準備に準備を重ねてきたバザーが開催されました。 日用雑貨、手作り品、制服コーナー等は大盛況。 趣向を凝らしたゲームコーナーには、子どもたちも大喜び。 参道のキッチンカーにも行列ができていました。 役員の皆さま有り難うございました。お疲れさまでした。
七五三詣 2024.11.11更新: 2024.11.11 きちんと制服に身を包んだ全園児が前鳥神社の御神前に整列。 園長先生から七五三についてのお話を聞いた後、お祓いを受けました。 祝詞奏上では今までの感謝と、これからの健康成長等が祈られました。 全園児が静かに参列し、お参りも上手にできました。